自宅のファイルサーバについて、今まで自己発行証明書で動かしていて、
ブラウザで接続すると警告出ちゃうの嫌だなぁと思っていました。
去年、無料のサーバ証明書を発行してくれるLet's Encryptがリリースされたため、
導入してみることにしました。
非常に簡単だったのでその記録。
続きを読む
自宅のファイルサーバについて、今まで自己発行証明書で動かしていて、
ブラウザで接続すると警告出ちゃうの嫌だなぁと思っていました。
去年、無料のサーバ証明書を発行してくれるLet's Encryptがリリースされたため、
導入してみることにしました。
非常に簡単だったのでその記録。
続きを読む
自宅のサーバについて日次バックアップしたいなぁと考えていて、
そのバックアップ対象となるのがデータベースであるPostgreSQLということになりました。
Postgresはオンラインバックアップに対応しています。
ということで、オンラインバックアップをしてみたのと、
リカバリまで試してみました。そのまとめ。
続きを読む