投稿者「poppy」のアーカイブ

OSS バックアップ Bacula NFSとSELinux

Baculaの記事の最後に、NFSとSELinuxについて書いておきたい。
自分が今回構築した環境では、バックアップデータの書き込み先はNFSでマウントした場所にしている。
NFSサーバが別に用意されている。
SELinuxがEnforcingである場合、SELinuxのポリシーを変更しないと、
バックアップデータを書き込むことができず、バックアップに失敗する。
過去に書いたSELinuxの設定方法について一通り書いた記事はこちら

設定方法について一通り記事にしておく。
ちなみにサーバOSはCentOS7となっている。
続きを読む

OSS バックアップ Bacula 設定編 bacula-dir

前回の構築編に続いて設定編。
書き始めたら非常に長くなったため、今回はbacula-dirのみを対象とし、bacula-sd、bacula-fd、bconsoleは別途記載する。
環境については以下の通りとする。

環境

  • バックアップ対象サイズ:約1TB
  • FullBackup:毎月1回、最初の月曜日
  • DifferentialBackup(差分バックアップ):週1回、月曜日(FullBackup時は除く)
  • IncrementalBackup(増分バックアップ):毎日(Full,DiffBackup時は除く)
  • バックアップ実行時間は4:05とする。
  • Backup用Storageのサイズ:3TB
  • Backup用Storageは別のサーバからNFSマウントしている
    続きを読む